高知県の買取はリサイクルの堀り出しやへ!家具、液晶テレビ・冷蔵庫・洗濯機など家電、オフィス家具、ロッド・リール・ルアー等釣具、工具、を出張買取、販売を行っている総合リサイクルショップです。大口買取大歓迎!!

店員釣行記! ナマズバトル!! 【高知】【ナマズ】【鯰】

2017年7月7日

店員釣行記! ナマズバトル!! 【高知】【ナマズ】【鯰】

お久しぶりです店員WADAです!!   昨日は釣り仲間と今期2戦目のナマズバトルでした!!  1戦目の釣行記は右下カテゴリー内の店員釣行記にあります!! 前回優勝の!!     このお方!! おきゃんぴー農園のてっちゃん!!  なんか秘策を仕込んでるみたいです、大丈夫でしょうか、、、、、。         ...

≫ 続きを見る

2017年5月26日

店員釣行記! ナマズバトル! 【高知】【鯰】【ナマズ】

お久しぶりです、店員WADAです!!  昨日は、釣り仲間が集まってナマズバトルでした!! (長編) ( 過去のバトルはカテゴリー内の店員釣行記にあります) 雨が降りそうなお天気でしたがなんとかもちそうなので決行です!!    今回はなかなかの人数です、過去最多の11人!!  久しぶり参加の! このお方も!!       ほんと久々の!! 【 おき...

≫ 続きを見る

2016年10月15日

店員釣行記!! 10月 13日 鯰バトル!!【高知】【ナマズ】【鯰】

お久しぶりです、店員WADAです。 すっかり秋の気配がしてきましたが、みなさん釣りに行ってますか~!! 鯰ちゃんが釣りたくなってきたんで、釣り仲間とバトルに行ってきました。  今回は誰の手に渡るんでしょうか?、、、、、、、、、、!!  7時半過ぎに、集合して、 スタートです!! よっしゃ釣るぞ~!!  あっ!! この方を忘れてました!!    最近ちょっと油が...

≫ 続きを見る

2016年9月12日

店員釣行記!!鯉釣り!!高知】【パン鯉】【釣り】

日曜日は、息子がデカ鯉が釣りたいみたいなので鯉釣りに!! とりあえず食パンで一匹デカ鯉をゲットしにポイントに到着!!  デカ鯉数匹発見!! 1投目が勝負です!! 息子のロッドの針に食パンを付けて、キャスト!!   ポチャン!! 子「 きたきた!! 寄ってきた!!」父「 巻いたらいかん、止めちょけ! 食うた!! 合わせろ!」息子鬼合わせ!! 炸裂!! 子「よっしゃきた~!! デカイ!!」  父「 が...

≫ 続きを見る

2016年6月3日

6月 2日 店員釣行記 鯰バトル!!【高知】【ナマズ】【鯰】

お久しぶりです、店員WADAです!!  昨日は、鯰大好き釣り仲間と鯰ちゃんバトルに行ってきました!!   この海パン君トロフィーは誰の手に!!   ルールは時間内に一番デカイ鯰をつった人の優勝!!  今回もまたトロフィーをなんとか持って帰りたいですね~!!   みんなで集合写真をとってスタートです!!  おっと!! このお方を忘れてました!!   社長からの差...

≫ 続きを見る

2016年4月25日

4月 24日 店員釣行記 鯉釣り【高知】【パン鯉】  

お久しぶりです、店員wadaです。昨日は久しぶりに息子とフィッシングに近くの川にチャリンコで行ってきました。とりあえず、シーバス&アカメを釣りたいのでルアーを持ってポイント一か所目へ、大潮の干潮に近かったので水位がかなり低く反応なし、更に下流のポイントへ移動、先行者が、、と思ったらシジミ採りのおんちゃんが!! 更に下流に、ゲゲッ!!いたるところにシジミ採りのオンちゃんがいっぱい!! 釣りに...

≫ 続きを見る

2015年10月30日

2015年 10月29日 堀りチャン  鯰ナイトバトル!!  最終戦!!【高知】【鯰】【ナマズ】

お久しぶりです、店員WADAです!!   今回も釣り仲間とバトルしてきました!!  鯰チャンです!! なんとかこの海パンくん鯰トロフィーまた持って帰りたいです!! 今回は誰が持ってかえるのか、、、、、、!! 今回は5名が参戦です、写真を撮ってスタート!! あっ!! この方を忘れてました、 前回のバトルでカランコロン星人と命名された、僕モッテルレインボー岡林くん!! 前回のバト...

≫ 続きを見る

2015年10月9日

2015年 10月8日  店員釣行記  鯰バトル!! レインボー鯰伝説始まるか?!【高知】【ナマズ】【鯰】

会社の釣り仲間とお客さんたちと行ってきました!!   堀りチャン  鯰バトル!! 前回チャンプの Kマーさんの2連覇なるか!! (前回の記事は右下カテゴリー旧釣果コーナーにあります) このトロフィーは誰にも渡さんぜよ~!!  (家に飾ったらちょっと恥ずかしいので内心誰かに渡したい、、、、、。)   それは今回は僕が持って帰ります。   堀り出しや本店勤...

≫ 続きを見る